広島で活動中の合唱指揮者「寺沢 希(プロフィール)」の公式情報ページです。
今後指揮、出演する演奏会、過去の演奏履歴を掲載しております。
※2017年8月現在の情報です。 ※寺沢 希への問い合わせは「こちら」をクリックください
-------------------------------------------------------------------------------------
◆1997年~2016年までの演奏記録は→<こちら>
【2017年 寺沢希出演予定】
----------
■2017年1月15日 於:エリザベト音楽大学セシリアホール
第11回 ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト in ひろしま
・John Dunstable(英 1390?-1453) Sancta Maria
・Veljo Tormis(エストニア 1930-) Kaksikpühendus [Diptühhon] (二つの献呈歌)
Ühte laulu tahaks laulda (私はこの歌を歌いたい)、Tähed (星)
※指揮
----------
■ 2017年1月29日(日)15:00開演(14:30開場)
Brilliant Harmony・女声合唱団「歌姫」・コーラスグループ☆ベガジョイントコンサート~母からむすめへ~
〈賛助出演〉 安田学園安田女子中学校合唱部 於:広島市西区民文化センターホール
・グレゴリオ聖歌 Alma Redemptoris Mater
・Ēriks Ešenvalds O Saltaris Hostia
・松下 耕 O Magnum mysterium
※指揮
----------
■2017年3月19日 於:福島市音楽堂
第10回声楽アンサンブルコンテスト全国大会2017一般部門
・Leevi Madetoja De Profundis
・Veljo Tormis(エストニア 1930-) Kaksikpühendus [Diptühhon] (二つの献呈歌)
Ühte laulu tahaks laulda (私はこの歌を歌いたい)、Tähed (星)
※指揮
----------
■2017年6月4日 於:西区民文化センター
ゾリステン・アンサンブル広島カントライジョイントコンサート
<広島カントライ>
・メンデルスゾーン Herr, sei gnädig (Zum Abendsegen)。
・ブラームス Misa Canonica より Agnus Dei
・マーラー Ich bin der Welt abhanden gekommen
<合同ステージ>
・Rheinberger Messe in Es “Cantus Missae” op.109より Kyrie, Gloria, Agnus Dei
※アンコール Rheinberger Abendlied
※広島カントライと、合同ステージの上記の曲を指揮
----------
■2017年6月25日 第40回おかあさんコーラス広島県大会 於:アステールプラザ大ホール
※広島女声合唱団で出演
・鈴木憲夫作詞・作曲 ピエロという名のピエロ
※指揮
----------
■2017年7月2日(日) 広島メンネルコール第回定期演奏会 於:アステールプラザ
2ステージ メンネルあの歌、この曲・・・2017 ~思慕~
・かあさんの歌 作詞・作曲/窪田 聡
・人生が二度あれば 作詞・作曲/井上 陽水
・無縁坂 作詞・作曲/さだ まさし
・ばら・きく・なずな -母に捧ぐ- 作詩/星野 富弘・作曲/新実 徳英
・真っ白な雪 作詩/平塩 清種・作曲/寺沢 希
3ステージ ふるさとへの想い、平和への祈り
・夜明けから日暮れまで 作詩/和合 亮一・作曲/信長 貴富
・今、ここに 作詩/伊藤 玲子・作曲/松下 耕
・今年 作詩/谷川 俊太郎・作曲/松下 耕
4ステージ 男声合唱組曲「水のいのち」作詩/高野 喜久雄 作曲/髙田 三郎
※2-4ステージの指揮
----------
■2017年7月16日(日) 広島中央合唱団第52回定期演奏会 於:安芸区民文化センター
1.Mendelssohn Oratorio Elias フェリックス・メンデルスゾーン
Nr.1 Hilf,Herr!、Nr.2「Herr,höre unser Gebet!、
Nr.9「Wohl dem,der den Herrn fürchtet
Nr.20「Dank sei der Gott, du tränkest das durst'ge Land
2.混声合唱のためのピエタ~隠れ切支丹二つの唄 千原英喜
3.Mass in Blue Will Todd
※指揮
----------
■2017年7月22日(土) 第33回宝塚国際室内合唱コンクール 於:宝塚ベガ・ホール
<ロマン派部門>
・A.Bruckner Der Abendhimmel WAB.55
・A.Bruckner Um Mitternacht WAB.89
<近現代部門>
・Veljo Tormis(エストニア 1930-) Kaksikpühendus [Diptühhon] (二つの献呈歌)
Ühte laulu tahaks laulda (私はこの歌を歌いたい)、Tähed (星)
・Lim lim lIma
※指揮
----------
■8月20日(日) 広島県合唱コンクール 於:東広島芸術文化ホールくらら
<寺漢>
・課題曲 M2 プーランク Seigneur, je vous en prie
・自由曲
Veljo Tormis(エストニア 1930-) Kaksikpühendus [Diptühhon] (二つの献呈歌)
Ühte laulu tahaks laulda (私はこの歌を歌いたい)、Tähed (星)
高田 三郎 合掌-さる
<広島カントライ>
・課題曲 G2 プーランク Salve Regina
・自由曲 ブルックナー Cristus factus est、K.Nystedt Peace I leave with you
<コーラスグループ☆ベガ>
・課題曲 F2 プーランク Ave verum corpus
・自由曲 西村 朗 道化服を着た死、松下 耕 気づいた
----------
■2017年10月1日(日) 広島女声合唱団第41回定期演奏会 於:西区民文化センター
・千原英喜 良寛相聞
・鈴木憲夫の世界 レモン哀歌、姉ねお鶴、ピエロという名のピエロ
・女声合唱アルバム 九ちゃんが歌ったうた~上を向いて歩こう(横山潤子 編曲)
・S.ドブロゴス MASS(Men's Vocal Ensemble“寺漢”賛助出演)
※指揮
----------
■2017年10月15日 広島県合唱フェスティバル2017 於:廿日市さくらぴあ
<広島女声合唱団> 曲目?
<広島メンネルコール> 曲目?
<広島中央合唱団> 曲目?
----------
■11月03日(金祝) Dobrogosz's Night in Hiroshima Reboot 於:広島市安佐南区民文化センター
・S.ドブロゴス Miserere(寺漢)
・S.ドブロゴス 曲目未定(ユースコアプロジェクト煌)
・S.ドブロゴス AME NIMO MAKEZU(寺漢)
・S.ドぐロゴス MASS(YCP煌、寺漢合同演奏)
※指揮
----------