■■Kerko-kell 教会の鐘」歌詞&対訳■■

◇Nii vaikse kodokülä talo,
kui undse Vooremäe pääl.
Teed kabelihe üle palo
lää lõunevahel lämmäl sääl

◇全ての家々は静かに佇んでいた、
その上にある私の家の場所は眠りについている。
荒野を抜けて教会へくだって行く、
日曜日の正午に、私は興奮して歩いていた。
-----

◆Oh kuule: kerkokellä lüvväs,
see lööja om su oma lell!
Heng niikui taiva poole püvväs,
nii rasselt kaibap, ikep kell.

◆「教会の鐘」が鳴っているのが聞こえるか?
鐘鳴らし人はあなたの最も近い親類なのだ。
私の哀れな魂は舞い上がり、天国へ登っていく-
鐘は悲痛に、そして厳粛に響く。
-----

■Om asja ilman imelise,
teed toda kävven mõtlima:
sääl saatva kooljat peijelise,
siin jooksva latse lustiga!

■その鐘の音は世界を素晴らしいものにする、
このように、私は熟考しながら歩きつづけていた。
あちらでは人々が叫び、死を悲しんでいる、
こちらでは幸せな子供たちが走り回り微笑んでいる!
-----

□(Om asja ilman imelise,
nii jäi ma veelgi mõtlema:)※ここの繰り返し楽譜に無し

sääl hauda kandva inemise,
siin mõteten vell astu ma!

(その鐘の音は世界を素晴らしいものにする、
私は熟考しながら歩きつづけていた。)※ここの繰り返し楽譜に無し

あちらでは人々が誰かを墓に運んでいる、
私は物思いに耽りながら道を歩いている!
-----

◇Kõrd, talvel, kerkokellä löödi
ja lööja olli oma lell.
Mo emä aus sis joodi, söödi--
see mälestüs om mulle hell.

◇ある冬の時、鐘の鳴るのを私は聞いた。
再び、鐘鳴らし人は私の親戚だった。
私の母ちゃんは、お祭りには彼等に尊敬されていた-
私はその思い出が未だに懐かしい。
-----

<P79の 
più mosso からの歌詞>
◆Ma tulli, kui so vaene korjus
jo külmän lautsin magasi.
Maa pääl kui lõpnu oll'so orjus,
so emäs võitsi tagasi.

◆私は家にようやく辿り着いた。
あなたの哀れな体は命を失い、威儀を正して冷たく横たわっていた。
この世の絆は既に失われてしまった、
私は私のお母ちゃんを取り戻したが、全ては遅すぎた。
-----

<※以下4行は作曲されていない>
■Es kaiba enämb huule hätä
ja kadonu so tõbe lõhn.
Nii rahulik ja uhke nätä
so nägo olli kirstun kõhn.

■母の唇はもう叫ばないし、痛みで不満を言う事も無い、
病気の臭いももうしない。
母の肉の落ちた頬の顔は、穏やかで厳かに見えた
-----

<※以下4行は作曲されていない>
□Oh kuule: krkokellä lüvväs,
see lööja om so oma lell!
Heng niikui taiva poole püvväs,
nii rasselt kaibap, ikep kell.

□「教会の鐘」が鳴っているのが聞こえるか?
鐘鳴らし人はあなたの最も近い親類なのだ。
私の哀れな魂は舞い上がり、天国へ登っていく-
鐘は悲痛に、そして厳粛に響く。
-----

◇So käe oma ohtjit kaknu
ja sälgä tõstnu toobripuud.
So kässi lehmä, peni laknu,
so oma poig es anna suud.

◇あなたの手はかつて雑草を引き抜いて、
背中に天秤棒を担いでいた。
牛や、私たちの犬はあなたの手をなめていた、
あなたの息子は再びその手にキスすることが出来ずに寂しく思う。
-----

◆poig harva üle kodo läve
so manu jõudse kooli teelt.
Sis tuuli, pilvi perän käve,
es kuule emä lihtsat meelt.

◆彼はめったに学校から家に帰らず、
彼の母と会う機会が無かった。
彼は風や雲を無駄に追いかけていて、
彼女の言葉を聞くことが出来なかった。
-----

■Kui imelik: om armastanu
nii kavva, kavva emä arm.
Kui valulik: veäp havva manu
liig hilda elo saatus karm!

■母の愛が永遠に続くことは不思議なことだ。
彼女が亡くなった時に、彼が遅く着いたのは悲哀だ!
-----

□Kõrd, talvel, kerkokellä löödi
ja lööja olli oma lell.
Mo emä aus sis joodi, söödi--
see mälestüs om mulle hell.

□ある冬の時、鐘の鳴るのを私は聞いた。
再び、鐘鳴らし人は私の親戚だった。
私の母ちゃんは、お祭りには彼等に尊敬されていた-
私はその思い出が未だに懐かしい。
-----

◇So havva päitsin orjavitsa
nüüt kate puu all häitsevä.
So poja tee om ollu kitsa,
vast laja küll na näitsevä.

◇「ヨーロッパ・ノイバラ」があなたの墓には生い茂って、
十字架の下の頭の近くまできている。
あなたの息子はもう元には戻らない道を歩いている。
-----

◆kas kõrd ka kerkokellä lüvvas?
Ei löö vist enämb oma lell!
Kas kõrd mo aus ka juvvas, süvväs--
oh kerkokell, oh kerkokell!

◆教会の鐘はここでもう一度私のために鳴ってくれないのか?
おじさんはもう鳴らし続ける事が出来ないにしても。
それらは私に敬意を表して楽しませてくれるだろう。
おお、鐘よ!親愛なる鐘よ!私は本当に望むのだ!

-----

■■Jõuluõhtul 「クリスマスの夜」歌詞&対訳■■

Vaikne öö, jõuluöö.

- 静かな夜、クリスマスの夜。

Nii ema iial ei laulnud,
kui laulis ta jõuluööl.

- クリスマスの夜に、私のお母さんは
それまで歌ったことの無い様な曲を歌ってくれた。

Nii säramas enne ei näinud ta silmi
ja põski me veel.

- 彼女の瞳と頬はそれまでに見たことの無い様な
輝きだった。

Nii õrnalt ja südamest kostis laul
Jeesusest jõuluööl.

- その優しい歌は彼女の心にあるクリスマスの夜の
キリストについての歌だった。
-------

Me hinge see taevasse tõstis
kui ingli tiibade jõul.

- 天使の羽根に乗った歌は、私の心を
天に連れて行ってくれた。

Nii pehmelt ei kunagi köitnud meid
üksteise laul ja jutt.

- 他の誰の歌もこのキリストを歌った
静かな歌の様な魅力は無かった。

Me südameid surmani võitnud
laul Jeesusest, jõulujutt.

- 私の心を感動させてくれたこの歌、
このクリスマスの話、キリストについての歌
-------

Vaikne öö, jõuluöö.

- 静かな夜、クリスマスの夜。

Nüüd ema enam ei laula,
kuid südames heliseb veel
meil siiski nii kaua, kaua,
laul Jeesusest jõuluööl,

vaiksel ööl, jõuluööl.

- 今は私のお母さんはもう歌わない、
けれどそのクリスマスの夜のキリストについて
歌った曲は今も私の心で鳴っている。

静かな夜、クリスマスの夜。
-----

Ester Mägi Murdunud Aer(壊れた櫂)”
 
Mängivad pillidkuu on vees
siin on sadammeremees
 
Laev on sadamas terve öö
Laud on kaetud – võta ja söö !
 
Vinn on klaasiskäsi on soe
homme ja ülehomme ei loe
 
Tule ja tantsi,(põrand on kuum,)
aeg on lühikelõpmatu ruum.
 
lõpmatu meriSiin on saar
alati kaotanu võidukaar
 
Tiivad saarte vahele sild
iga täht on päikese kild
 
Kildudest kokku mosaiik
Kuigi su võit on ainult viik
 
Kuu on kõrgelkaugel on kants
neeme tipuni jätkub tants
 
Neeme tipul on murdunud aer
naeraOdysseuselu on naer !
 
Lõpuksmeremeessiin on maa
siin on sadam ja Nausikaa !

エステル・マキ 「壊れた櫂」
 
音楽家が 音楽を奏でている。月が 海の上に映っている。
水夫達よ、ここは あなた達の港だ。
 
船は ここに 一晩中停めておこう。
テーブルを置いて 食べる準備は 万端だ。
 
お酒がグラスに並々と注がれていて、手も暖かい。
明日以降の事は考えるな。
 
おいで、踊ろう(床は熱い)
時間は 限られているが、場所は たっぷりとある。
 
海には 限界は無い。ここは 永遠の敗者を勝利者の様に
歓迎してくれる島なのだ
 
翼が 島の間に 橋を形作る
星が 日の光の かけらのようだ
 
星のかけらが モザイクを形作って
あなたの栄光を表しているようだ
 
日は高く、とりでは遠い
岬の端まで 踊りつづけよう
 
壊れた櫂は 岬の端に置かれている
オデッセウスよ笑え!人生は愉快だ!
 
水夫達よ、ついに 土地が見えたぞ
ここは ナウシカのいる港だ!
--------------------

Ester Mägi “Lapi Laul(ラップランドの歌
 
Kõrgel tundru harjal lallagol joo
On mu põdrakarjal vuova vouva goo
Kena söömamaa
 
Päike silmapiiril lallagol joo
verekarva kiiril vuova vouva goo
Põleb nagu toht
 
Pole teda kauaks lallagol joo
meri saab ta hauaks, vuova vouva goo
pea ta sinna kaob
 
Sealpool taevakummi lallagol joo        
juba nõiatrummi vuova vouva goo    
talvehaldjas taob

エステル・マキ 「ラップランドの歌」
 
ツンドラ地方で(ラルラーゴル、ヨー!
私のトナカイの群れは(ボウバー、ボウバー、ゴー!
良い餌が豊富にある土地を持っている。
 
水平線上の太陽は(ラルラーゴル、ヨー!
赤い血の様な光を放ち(ボウバー、ボウバー、ゴー!
カンバの木の皮が燃えているようだ。
 
しかし太陽は永遠には輝かない(ラルラーゴル、ヨー!
太陽は早くに沈んでしまい(ボウバー、ボウバー、ゴー!
海が太陽の墓場となる。
 
空をはるかに越えたところに(ラルラーゴル、ヨー!
冬の精霊が待っている(ボウバー、ボウバー、ゴー!
シャーマンドラムを叩きながら。

-----

 

■■Sydämeni laulu(我が心の歌)■■


~以下の対訳は「なにわコラリアーズ」副指揮者の前川裕さんが、

2004年に訳されたものを、許可を頂き転載しております。~

 

※キリスト教ゲートウェイ(前川 裕さん Web Site

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yutaka70/

 

 

(1番)

Tuonen lehto, öinen lehto!

トゥオニの森よ、夜の森よ!

 

Siell' on hieno hietakehto,

そこには美しい、砂の揺りかごがある

 

sinnepä lapseni saatan.

そこへと、私は自分の子どもを連れて行くのだ。

 

Siell' on lapsen lysti olla,

そこでは子どもは楽しく過ごしている

 

Tuonen herran vainiolla.

トゥオニのあるじのいる野原において

 

Kaitsea Tuonelan karjaa.

トゥオネラの群れを見守りながら。

---------------

 

(2番)

Siell' on lapsen lysti olla,

そこでは子どもは楽しく過ごしている

 

illan tullen tuuditella

夜の訪れとともに、揺りかごを揺らしているのだ

 

helmassa Tuonelan immen.

トゥオネラの乙女がその膝の上で。

 

Onpa kullan lysti olla,

愛する子どもは楽しく過ごしている

 

kultakehdoss' kellahdella,

黄泉へと下っていく、黄金の揺りかごの中で

 

kuulella kehrääjälintuu.

夜鷹の声を聴きながら。

---------------

 

(3番)

Tuonen viita, rauhan viita!

トゥオニの木々よ、平和な木々よ!

 

Kaukana on vaino, riita,

そこでは責め立て合いやいさかいは遠くのもの

 

kaukana kavala maailma.

裏切りの多い世界からは、遠く離れているのだ。

【最新情報は、
Men's Vocal Ensemble“寺漢”の
twitterでGET!】

Men's Vocal Ensemble "寺漢"twitter

《最新情報は、
Men's Vocal Ensemble“寺漢”の
フェイスブックページでGET!》

Men's Vocal Ensemble "寺漢"Facebook

カウンター カウンター

カウンター開始
【2018年2月1日(笑)】